旅
増上寺の扉。 宝物殿を見たかったのですが、抜けてる私は閉館後に到着して、 「今閉館しましたよー」とのこと。。 事前に確認すればよかったと後悔も一瞬、 朱門がとても美しくて思わず撮影。 増上寺に行く途中にも、 素敵なオルガンの演奏が聴こえた先に、…
直島に旅してきました。 行きたいなーと思ってた直島。忘れた頃に機会が訪れました。 たまたま瀬戸内国際芸術祭がやっていてそちらも鑑賞できることに。 アート作品、安藤忠雄さんの建築があらゆる所に。 ベネッセハウスも。 小さい島なので1〜2日で観られま…
ホテル周辺散策で見つけた、吉田山荘のカフェ「真古館」。 皇族の方の別邸だった所だそうでとても趣のある建物です。 ご挨拶の書も素敵でした。 平安神宮周辺は広々と心地よく、モダンに変化している様子もうかがえます。 京セラ美術館。 そして足を伸ばし、…
京都に行く機会に恵まれて、2〜3日の滞在です。 以前住んでた大好きな京都も、何年ぶりかに訪れてワクワクです。 今日は書道用品屋さんを巡りました。 個人店はふらっと見に行くのも結構気が引けるので、入るお店も選んでしまいますが、 鳩居堂と、古梅園に…
書道の用事で行った門前仲町。 初めて降りた駅だったので、帰りにぶらぶらしていたら 深川不動堂、富岡八幡宮に辿り着きました。 参拝して、レトロな喫茶店でランチ。 風情がある街で、他にも神社があるようですね。 最近は日本橋エリアにもよく行くので、江…
岐阜長良川。 以前から使っていたタオル「エアーかおる」のショップが岐阜にありました。 ショップ敷地内に創業者の本宅があり、お庭も眺められます。 図書館メディアコスモス。 隣接する市役所もずいぶん立派になって、観光にもぴったりです。 図書館は伊藤…
少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 今年は岐阜の実家帰省、そしてしばらく滞在して、岐阜の町を久々に楽しみました。 住んでいた頃は意識しなかったモーニング文化ですが、帰省すると必ず行く喫茶店。 探さなくても至る所にある喫茶店…
年末に福岡、年始に岐阜、そして東京に戻る予定の年末年始。 常に自分と向き合ってた2021年で、思い詰めたりちょっと苦しい時期もあったけど、ヨロヨロな状態で年も越せそうです笑。 2022年は風のように外に出て、軽やかに笑うことを目標にしようかなーと思…
久々に映画を見に行きました。 「ブータン 山の教室」 都会で暮らす教師が、とても不便な秘境のルナナ山へ 先生として行くことを命ぜられ、気が乗らないまま行くことになり・・ 不機嫌でいたけれど、村の人達の素朴さ、一生懸命さ、村を大切にする人々に、 …
軽井沢は何十年ぶりか、良い時期に行けるチャンスに恵まれました。 見事な紅葉を堪能。 朝の雲場池。 ゆっくりと流れる時間。絵本の森美術館。 万平ホテルは見学だけでしたが… ホテルを拠点に別荘地散策を。 のびのびとした自然と こんな綺麗な色の変化を奏…
しばらく福岡に戻っていました。 時々行く糸島は、なんとも穏やかで好きな場所です。 釣りもしないのに、釣り場で本を読んでお菓子を食べながら過ごす時間。 自然からパワーをもらったり、癒されたり。私たちも自然の一部なので、本当は自然に囲まれていたほ…
以前から気になっていたイスラムのモスク「東京ジャーミイ」に行ってきました。 日本にいながら異国の地へ来たような感覚。 そして礼拝中の様子を見学させてもらいました。 本格的な装飾と厳かな雰囲気で圧倒されて、 とても静かな気持ちになれる場所。 入り…