美術展巡り
岐阜、横浜と観に行っているのですが、今回東京で開催されている 篠田桃紅展へ行ってきました。 以前行った時の記事も・・ syotohana.hatenadiary.com それぞれに違った展示作品があり、何度見ても新たな発見、強さと繊細さがあります。 ほっとさせるという…
最近、浮世絵の色彩の美しさと、 描かれた線の繊細さに魅了されております。 絵の中に書かれた「書」も勉強になるな〜と思い、 太田記念美術館に行って、浮世絵を堪能して来ました。 来期のチラシですが、、インパクトがあって次回も楽しみです! こちらは過…
汐留美術館で開催されているサーリネンの建築展に行ってきました。 建築やインテリアとも関わってきたことや フィンランドにも一昨年行ったこともあり、 興味深い内容の美術展でした。 サーリネンの建築理念を育んだといわれるフィンランドの土地、 美しい森…
熊谷守一美術館に行ってきました。 36周年展ということでたくさんの作品をみることができました。 映画「モリのいる場所」を観てから、なんだかさらに好きになった熊谷守一さん。 樹木希林との夫婦役もなかなか味がある。 彼は岐阜県中津川出身。 私も岐阜県…
随分前に行ったのですが、原宿で開催しているルイヴィトン展に行ってきました。 ポップな色遣いがまさに心躍る旅のような感覚。 最近は静かにブラック&ホワイトの白黒生活を楽しんでいたので、 まさにエネルギーを感じる場所でした。 原点となる歴史あるト…
篠田桃紅展へ。 桃紅さんが好きな私は会期が始まって4月の初めにすぐに行きました。 生き方そのものが書画に表れているようで感銘を受け… 繊細でダイナミック。 かっこいい。 強さが伝わってきます。 墨色、金泥、銀、朱色といった、非常にシンプルな色彩の…