書と花日記

書道講師の「書」と「花」の表現を歩む日記

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

季節の花【芍薬】

自分と向き合って書く瞬間。一期一会。

書道は紙に墨をつけて書くから、当然書き直しができない。 PCで文章なんかでも書き直しがすぐできたり、 ペーパーレスという今の時代。 この世の流れに反してジャンジャン紙を使って練習している。 あー、もったいない・・ なんでも勿体無いと思ってしまう私…

自分の生まれ持った星。まわり道の人生

いっぱい回り道をしてきたなーと思う。 あることがきっかけで占星術をマスターしたこともあり、過去にいろんな人を診断したりしてたけど、 大体自分はどんな素質があり、こんな人生になるんだろうな・・ という客観的に自分を知ることができた。 多いに迷う…

小さな器・織部焼の香合

小さな小さな器を手に入れた。 織部焼の香合。 香合は茶道具の一つでお香を入れる器。 その用途で購入したわけではないけれど、惹かれて購入。 織部の絵付けと、手仕事ならではの微妙な歪みがなんともグッとくる。

二十四節気と花【利休草】

早くも大雨の被害がある地域もあるようですが・・ 今の東京はみずみずしく感じます。 5月21日は二十四節気の「小満」。 万物が次第に満ちる時期 気候が良く、若葉は繁り、生物は息づく。 利休草で清々しく入れてみました。

気の良い部屋で咲き続ける花。

かれこれ1ヶ月以上、花瓶の中で咲き続けているミヤコワスレ。 元気がなくなると、水を換え、水切りしてあげるとまた復活する。 こんなに小さい可愛い花なのに生命力が強い。 でも紫色のミヤコワスレは早々に枯れてしまった。 詳しい人に聞くと、あなたの家の…

痛みと浄化

筆を持つ時間を増やし、書道の練習を毎日と、PCのワーク、 気が向くと花屋さんに行って花を買ってきて茶花を入れたり、 散策に出たり、・・ そんな毎日でも身体に負担がかかっていたようで、 肩から頭にかけての痛みが今までになく酷く、鍼灸治療をしてきま…

ルイヴィトン展

随分前に行ったのですが、原宿で開催しているルイヴィトン展に行ってきました。 ポップな色遣いがまさに心躍る旅のような感覚。 最近は静かにブラック&ホワイトの白黒生活を楽しんでいたので、 まさにエネルギーを感じる場所でした。 原点となる歴史あるト…

筆の練習。

いつも、始めるまでにウダウダと時間がかかる。 筆の動きの良し悪しは毎日違う。 私の気分と同じみたい。

茶花と自由花【リョウブ】

姫リョウブ。 漢字で書くと「姫令法」 別名ハタツモリ。 リョウブは若葉が食料になることで、 昔、飢饉に備えるために採取と保存を法令として命ぜられたことから、この名前が付けられたとのこと。 別名ハタツモリは(旗積り、畑積り)と書くようです。 名前…

般若心経・・課題と向き合う時間

大学で般若心経の宿題が出ています。 お寺好きだったので写経はしたことがありましたが、 墨を擦り、小筆で、写しなしで本気で書くのは初めてでした。 しかも字が大きい。 意味をあらためて調べてみる。 「空」と「無」という字が多い。 この世の現象は全て…

茶花と自由花【梅花空木】

梅花空木(バイカウツギ) 黒釉の焼き締め鉢とともに。 毎日あれこれ、書と花に向き合ってます。

時々、鳥獣戯画を描く②

鳥獣戯画の墨絵を時々お遊びで描いたりしていますが、 カエルの仏様。 私も拝んでみたくなる、笑。

富士山と自然のエネルギー

夜明け少し前に起き、精進湖から富士山を眺める。 ほのかに色づき始めた空と、消えていく月が一つの画面に同居している。 少し疲れた身体に宇宙のエネルギーをもらい、 素晴らしい景色を眺めることができた日でした。