10あまりの宿題をこなし、前日まで作品の選別に時間がかかって
必死だった6月も終わりました。
書道専門の大学で学ぶ、社会人というか大人というかの大学生な私。
専門性も高く、レベルも高い人たちばかりなので、
できるだけ隅っこでコソコソしていたい授業時間なのです。
でも町の書道教室では教えてくれないような内容のものが多くて
知的欲求がみなぎる楽しい時間です。
文字をキレイに模倣するだけでなく
芸術性も求められる。
独自性も必要。
でも基礎があった上でないと美しくは見えない。
道具とか歴史とか、先人たちの書を学んで
知識を高めることもそのひとつです。
あれもこれもと手を出しがちで散漫な私に
「今に集中すること」の忍耐を学ばせてくれた、
書道に感謝です。