書と花日記

書道講師の「書」と「花」の表現を歩む日記

書は苦なり

f:id:mforest205:20240318161231j:image

書を教え始めたころから、

単なる字を教えるだけでなく、書道を通じて人として大切なことも学んでほしいと思っていました。

 

先日の小学生のお稽古で、

「書は〇〇なり」

この言葉の〇〇に入る言葉は何でしょう⁇

 

という問題を出しました。

 

みんなそれぞれ、

うーん、「学問」かな…何かなー

色々出ましたが、最後に小1の生徒が、

 

「書は苦なり!」と。笑

 

やはり練習は苦しいよねー。でもなかなか面白い回答でした笑。

 

答えは「書は人なり」

 

字は人の心をあらわす。

字はその人となりをあらわす。

 

心が疲れてしぼんでいる時、自信のない時はしぼんだ字になるし、

元気でエネルギーあふれる人はしっかりとした字になる。

 

その時々であらわれる。

 

すぐ空想的になりエネルギー不足になりがちな私は、大地に根付くしっかりとした字がかけるよう、鍛えなきゃいけない…

 

 

急がないことを学ぶ

f:id:mforest205:20240228163955j:imageなんでも早い方が良しとされているけど、ゆっくりでいいこともある。

 

何十年かかってやっと到達したこともある。

 

地球の動きや動植物の成長、歳をとるのも早くできない。

無理やりコントロールしないことが大切。

 

よく分からないまま教室に入って、眠いとか疲れたとか言いながら続けてるうち、最近「楽しかった〜!」と言ってくれるようになった生徒が多くなった。

 

あー嬉しい。

 

時代の流れは早くても自分の軸は保っておきたいですね。